お知らせ 『構成的グループエンカウンター体験(対面)~コロナ禍でもできる展開のヒント~』 ※本研修は「対面」で行います。なお、対面で実施するにあたり、NPO日本教育カウンセラー協会の【新型コロナウイルス感染症 対応講座運営ガイドライン】に基づき、受講者や講師、スタッフの感染症予防策を講じた上で実施致します。 構成的... 2021.08.29 お知らせ東京支部
お知らせ ZOOMによるオンライン研修会2021『スタートダッシュ研修~対話のある授業~』 2学期のスタートに向けて、みなさんはもう何か準備をしていますか?「学級目標は達成できているか」「学級の今の課題は何か」「学級内に期待したルールとリレーションはどのくらい育ったか…」。オンライン研修で、1学期の振り返えりと新学期に向け、さぁ、... 2021.08.10 お知らせ東京支部
お知らせ 8月養成講座〔東京会場〕がオンライン開催になりました 2021年8月18日(水)、19日(木)、20日(金)に予定されておりました『教育カウンセラー養成講座』は、ZOOMによるオンラインでの開催となりました。つきましては、引き続き、受講者の募集を受付いたしますが、定員や参加費など変更点もありま... 2021.07.13 お知らせ東京支部
東京支部 ZOOMによるオンライン研修会2021『WISCを活用した児童理解~児童の背景を読み解く』 通常の学級に在籍する特別支援を必要とする児童は増加しています。それに伴い、発達検査を受ける児童も珍しくはありません。発達検査を目にしても、それを指導にどう活かしたら良いのかしら?と思っている先生も多いのでは無いでしょうか。今回は学校現場でよ... 2021.06.19 東京支部
お知らせ 令和3年度 東京教育カウンセラー協会 年間活動計画 令和3年度の、東京教育カウンセラー協会主催(一部本部主催)の講座および研修会の予定をお知らせいたします。 今年度も昨年に引き続き、ZOOMによるオンライン開催を中心に、【教育カウンセラー養成講座(東京会場)】、構成的グループエンカウン... 2021.04.03 お知らせ東京支部
お知らせ ZOOMによるオンライン研修会 第五弾 『新学年スタートダッシュ研修・Q-Uから分かる学級づくりの極意』 教育カウンセリングは、別名「育てるカウンセリング」です。一番の特色は、集団を相手に対応することと、そして予防・開発的に関わっていくことです。集団をアセスメントする方法として「Q-U」があり、その結果をもとにアプローチする方法として、構成的グ... 2021.02.22 お知らせ東京支部
お知らせ Zoomによるオンライン研修会 第4弾「事例報告の書き方」 初級教育カウンセラーの皆さんが中級にステップアップするためには、著作物1篇(事例報告書も可)とスーパービジョン1回が必須になります。本講座は、その準備として事例研究をし、それを報告書にまとめるためのノウハウを学ぶものです。 〇 日時 ... 2020.12.05 お知らせ東京支部
お知らせ Zoomによるオンライン研修会第3弾「どの子にも主体性を育む対話のある授業」 主 催:東京教育カウンセラー協会(TECA)代表 藤川 章 後 援:特定非営利法人日本教育カウンセラー協会(JECA) Zoomによるオンライン研修会 第3弾 どの子にも主体性を育む対話のある授業 ○ 日時 2020年9月20日... 2020.09.09 お知らせ東京支部
お知らせ Zoomによる夏季オンライン研修会 第二弾「特別支援教育」 Zoomによる夏季オンライン研修会 第二弾 主 催:東京教育カウンセラー協会(TECA)代表 藤川 章 後 援:特定非営利法人日本教育カウンセラー協会(JECA) Zoomによる夏季オンライン研修会 第二弾「特別支援教育」 東京教... 2020.08.06 お知らせ東京支部
お知らせ 2020年8月19日・20日開催!教育カウンセリング 基礎の基礎(オンライン) 2020年度 Zoomによる夏季オンライン研修会 第一弾 主 催:東京教育カウンセラー協会(TECA)代表 藤川 章 後 援:特定非営利活動法人日本教育カウンセラー協会(JECA) 教育カウンセリングとは教育に役立つカウンセリン... 2020.08.06 お知らせ東京支部